機能訓練を重視したデイサービスです。
個々の事情に応じ
 

「退院後のリハビリを継続したい」
「自宅で自力で過ごしていきたい」
「できなくなったことができるようになりたい」
「家族に迷惑をかけずに今の生活を維持したい」


設備・サービス内容

トレーニングマシン

当施設ではトレーニングマシンが4種類あります。①レッグプレス、②アブダクション、③ローイング、④レッグエクステンション。個人にあった負荷でトレーニングが行えます。
①レッグプレスは、主に大腿部の筋肉を使い、生活歩行時や立ち上がりに必要な筋肉を鍛えます。
②アブダクションは、主に大腿部の内側の筋肉を使い、トレーニングします。大腿部の内側の筋肉を鍛えることにより、膝のO脚や膝の痛み軽減予防になります。
③ローイングは、主に肩周りから背中にかけての広背筋という筋肉を鍛え、肩甲骨の動きをも良くするトレーニングマシンです。猫背や巻き肩の予防にもなり、肩甲骨周辺の動きが良くなると代謝向上・血行促進にもつながります。
④レッグエクステンションは、主に大腿部の前の大腿四頭筋という大きい筋肉を使うトレーニングです。大腿四頭筋は歩行時や立ち上がり、膝の痛み軽減予防に大切な筋肉になります。
トレーニングマシンは一人一人に合った負荷やスタッフが付き添い行います。また、トレーニングを継続していくことにより、生活していく中での歩行や動作がスムーズに変化していくことが期待されます。

ソリウス(電気刺激による筋力強化機器)


殊にそ

個別プログラム


 

わた

マッサージ

血行をよくして痛みの緩和を目指します。
限られた時間の中で柔道整復師の資格を持つスタッフがご希望に沿ったマッサージを行います。
マッサージ前後にご希望の方に低周波の電気を使用して血流を

あああ

フィットネスバイク


運動が苦手な方、自転車に乗ったことがない方も室内で有酸素運動をおこなうことができます。
個人に合わせて負荷、時間を調整して取り組めます。
筋力と持久力を向上させる目的で使用します。
 
 

平行棒

個人に合わせて数々のほうほうでトレーニングします。
一人での歩行に不安がある方は、平行棒を使用しての歩行トレーニング、ご自宅に段差のある方は低・高の段差を上り下りするトレーニング、浴槽をまたぐこと等をを目的としたコーンを使用しての片足上げトレーニング、体幹を鍛えるためのスポンジ上での片足立ち等目的にに応じてトレーニングを行います。


 

 

メドマー

メドマーとは主に足のマッサージをする器械です。大腿部から足先まで長靴のように履いていただき、器械が膨らんだりし足の圧をかけマッサージしてくれます。強さも5段階あり、10分程度行います。
足をマッサージすることにより、血行促進・足のむくみ解消・筋肉の緊張を和らげてくれる効果が期待されます。
主に足のむくみに多い静脈瘤や血栓症の予防になり、心臓に戻る静脈という老廃物がたまっている血管の流れを良くします。
また、筋肉をも和らげてくれることにより歩行時や動きがスムーズになるように促してくれます。

低周波電気療法


その
 

巧緻運動器具(手指の細かな運動)


また
 

嚥下力強化運動(口腔内運動)


チューブ体操



 

ボール体操



 

おやつ、団らんの時間

その

回想法の実践(思い出しによる認知症予防)


それ

健康チェック

あの
 

わた